商工きさらづvol848
3/8

ブランド名『80/Eat(ハチマルイート)』法人名:株式会社味の駅(本社:千葉県木更津市富士見2丁目1-1、代表取締役:秋山 亮太様)日本最大級の写真館ご家族・ご親族の晴れの日に写楽館でお過ごし頂く貴重な時間が、おひとりお一人にとって暖かく豊かなひとときとなり、心に末永く残りますようにと願いお手伝いさせて頂いております。陸上輸送・海上運送・砂利・砂・砕石販売木更津市潮浜2−1−23 TEL.0438-36-7111(代)各種重機リース・山砂採取販売長谷川 裕之 氏②日本政策金融公庫創業融資(運転資金など)[木更津商工会議所 創業支援事例①]〇事業コンセプト 木更津市の活性化を目指して、昼と夜で業態が異なる「二部制」を採用した体験型飲食ブランド『80/Eat(ハチマルイート)』さんは、取調室を模した空間でかつ丼を食べる新感覚の昼業態『取り調べかつ丼 木更津派出所』を千葉県木更津市に令和7年7月11日にオープンしました。本業態は、「80日間だけ出会える一皿」をテーマに、料理ジャンル・内装・世界観をまるごと入れ替えていく期間限定型・変化型飲食店です。 昼と夜で業態が異なる「二部制」を採用し、1店舗で全く別の世界を楽しむことができます。今回の昼の部として、『取り調べかつ丼 木更津派出所』がオープンしました。 また7月18日より、夜の部として、かき氷の女王・原田麻子氏監修の『木更津ふじみ氷菓店』がスタートしています。◆事業主様が今回活用された創業制度と木更津商工会議所のご支援①木更津市空き店舗補助金(100万円)【制度概要】 木更津市では、木更津駅周辺の空き店舗を活用して出店する方に対して、空き店舗活用支援事業補助金を交付しています。(要事前相談) 木更津駅周辺で新規出店を考えている方は、ぜひご活用ください。 なお、既に店舗を開設している場合や開設に伴う工事を開始している場合は、申請できませんのでご注意ください。【補助対象経費の例】・内装及び外装工事 ・給排水衛生設備工事 ・空調設備工事・サイン工事(店舗と一体になっているもの) ・電気照明等の設置工事・その他これらに類する工事(注意)木更津市内に営業所のある施工業者と工事請負契約を締結したものに限ります 木更津商工会議所 観光・飲食店部会では、視察見学会「オーガニックツアー」を開催します。今回は、オーガニックビレッジ宣言都市である埼玉県小川町へ訪問します。 オーガニック野菜を使われている昼食会場をご用意しており、その後は「酒蔵見学」や「まち歩き」を予定しております。 行程の最後には、リニューアルオープンをしてから話題の道の駅であります、「道の駅おがわまち」にも立ち寄ります。ユネスコの無形文化遺産に登録された和紙製品や新鮮な小川野菜を購入することができます。当日は小川町の農産物などを手土産としてお持ち帰りいただけるように検討をしております。詳細は決定しましたら、観光・飲食店部会所属の会員事業所様へFAXにてお知らせをさせていただきます。また、お申込は会員様限定となります。代表者はもちろん、従業員の方もご参加できます。交流の場としても是非ご活用ください!日時:令和7年10月20日(月)8:00~19:00予定 参加費:10,000円程度(昼食代・お茶代・農産物手土産代・保険料等含む) 定員:33名お申込:後日、観光・飲食店部会に所属の会員事業所様へFAXをさせていただきますので、ご記入の上、FAXにてお申込ください。<お問合せ>観光・飲食店部会事務局 岩野 ☎0438-37-8700「ご家族・ご親族の深い絆のお手伝い」が「ご家族・ご親族の深い絆のお手伝い」が  私達の使命です。  私達の使命です。素敵に暮らす・おしゃれに贈る令和7年8月1日付けで、議員の職務を行う者の変更がありましたので、お知らせいたします。議員▶館山信用金庫 【新任】 長谷川 裕之 氏 【退任】 齊藤 啓 氏観光・飲食店部会主催 視察見学会「オーガニックツアー」のご案内木更津商工会議所の創業支援事例のご紹介3議員の職務を行う者の変更のお知らせ共栄運輸株式会社

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る