商工きさらづvol846
4/8

木水火4※オンラインでも参加可能URL: https://forms.office.com/r/6pSDCH3PAV0120-81-4086URL: https://forms.office.com/r/C5XjiEB7Vz全7回の集合型研修(1回:約3時間)【自社の未来をデザインする!】デジタル化実践ワークショップ~課題発見から計画策定まで~ゴール定員講師全16回の個別対応型研修(1回:約1時間)【個別訪問によるDX伴走型支援】自社の未来を拓く!デジタル化ロードマップ策定ゴール①デジタル×経営可視化セミナー2025/7/1013:00ー15:00②業務効率・売上生産性対応型セミナー2025/7/3013:00ー15:00③経営課題・ガバナンス対応型セミナー2025/8/513:00~15:00セミナーのお申込みはこちら株式会社フォーバルGDXリサーチ研究所所長平良学株式会社フォーバル企業ドクター開発センター課長代行ISO 30414リードコンサルタント/アセッサー■7/10(木)、7/30(水)、8/5(火):木更津商工会議所講演内容これからの時代に会社を成長させるために、経営者が知っておきたいデジタル化への考え方や、世の中の変化に合った取り組み、実際の事例、進め方を分かりやすく紹介します。多くの経営者から大好評のセミナーです。定員30名(定員になり次第締め切り)講師講演内容仕事の効率を上げ、売上や生産性のアップを目指すために実は簡単に使えるAIを体験しながら学べるセミナーです。講演内容見えにくい会社の問題点を「見える化」することで解決し経営を強くするヒントをデジタル技術で体験しながら学べるセミナーです。各10名(定員になり次第締め切り)定員講師会場主催運営事務局松本果歩●自社の経営課題とデジタル化の必要性を明確に理解できる。●自社の現状分析に基づき、デジタル化の具体的な目標を設定できる。●デジタル技術を活用した課題解決策のアイデアを発想できる。●優先順位に基づいたデジタル化の実施計画(KPI設定を 含む)を策定できる。実施場所●自社の経営課題とデジタル化の必要性を明確に理解できる。●自社の現状分析に基づき、デジタル化の具体的な目標を設定できる。●デジタル技術を活用した課題解決策のアイデアを発想できる。●優先順位に基づいたデジタル化の実施計画(KPI設定を 含む)を策定できる。●自社内で継続的にデジタル化を推進できる体制の基礎を構築できる。実施場所定員講師専門のコンサルタントを選任chiba_dx@forval.co.jp●木更津商工会議所10社(定員になり次第締め切り)個別訪問⇔オンラインの繰り返し実施10社(定員になり次第締め切り)詳細は公式ホームページをご覧ください。千葉県産業振興センターDX株式会社フォーバルBRMC事業本部マネージャー竹之内賢輔伴走型集合研修コース期間:2025年8月2026年3月(約8ヶ月間)伴走型オーダーメイド研修コース期間:2025年8月2026年3月(約8ヶ月間)研修のお申込みはこちら公益財団法人千葉県産業振興センター株式会社フォーバル[担当:高木・奥山]令和7年度中小企業デジタル技術活用支援事業~経営支援セミナー・研修のご案内(参加無料)~\人手不足解消、コスト削減、そして売上アップ!/今こそ企業経営を劇的に変えるチャンス

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る