商工きさらづvol835
2/8

藤原 直人 氏加瀬 浩 氏 千葉県内の21商工会議所では、商工業振興、地域開発振興、交通網整備について、毎年千葉県知事への要望を行っており、当所においては、次の3項目の要望を行いました。要望書は、千葉県商工会議所連合会を通じて県へ提出されます。 なお、回答は、10月に予定されている県商工会議所連合会の会頭副会頭会議で示されることとなっています。 要望項目は次のとおり。要望1 東京湾アクアライン及び東京湾アクアライン連絡道(国道409号)の渋滞緩和について要望2 木更津港港湾計画に基づく吾妻地区及び木更津南部地区の整備促進について要望3 新たな産業用地の確保について※要望書全文につきましては、同封の折込みチラシをご覧ください。 令和6年分所得税及び令和6年度分の個人住民税において、定額減税が実施されます。その中で、定額減税しきれないと見込まれる方に対し、その差額を調整のうえ給付を行います。【対象】 令和6年分所得税が課税される見込みの方、または、木更津市から令和6年度個人住民税所得割が課税されている方のうち、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る(減税しきれない)方。※納税義務者本人の合計所得金額が1,850万円を超える方は対象外となります。また、本給付金は世帯単位ではなく、納税義務者(個人)への給付となります。【定額減税可能額】 納税義務者本人および扶養親族(控除対象配偶者および16歳未満の扶養親族を含む)に基づき算定します。 ・所得税分=3万円×減税対象人数  ・個人住民税所得割分=1万円×減税対象人数※減税対象人数とは、納税者本人+同一生計配偶者+扶養親族(16歳未満を含む)の数です。なお、国外居住者は除きます。【給付額】所得税【給付金の支給時期】【申請期限】【申請書類】詳細が決まりましたら、木更津市HPなどでお知らせ予定。【申請方法】7月中旬頃に発送された支給確認書(※)を返送または木更津市HPをご確認ください。※マイナポータルで公金受取口座登録が済んでいる方へ送付されます。【申請受付場所】木更津市朝日庁舎会議室B(木更津市朝日3-10-19)【お問合せ先(平日8時30分~17時15分)】①木更津市給付金コールセンター: ☎050-3537-0604②木更津市福祉部福祉相談課(調整給付について): ☎0438-23-6716③木更津市財務部市民税課(定額減税について): ☎0438-23-8574【給付例】世帯主・配偶者の2人世帯(所得税額4,800円、住民税所得割額13,000の場合)定額減税可能額(3万円×減税対象人数)定額減税可能額(1万円×減税対象人数)定額減税可能額(3万円×2人=6万円)定額減税可能額(1万円×2人=2万円)令和6年7月1日付けで、監事の変更がありましたので、お知らせいたします。所得税額(推計)−住民税額所得税額(4,800円)住民税額(13,000円)議員の職務を行う者の変更のお知らせ令和6年7月1日付けで、議員の職務を行う者の変更がありましたので、お知らせいたします。議員▶イオンモール㈱イオンモール木更津 【新任】 加瀬  浩 氏 【退任】 藤田 有作 氏監事の変更のお知らせ住民税所得割所得税住民税所得割60,000円−4,800円=55,200円 ❶20,000円−13,000円=7,000円 ❷❶+❷=62,200 ※一万円単位で切り上げ切り上げた70,000円が調整給付として支給。監事▶㈱京葉銀行 木更津支店 【新任】 藤原 直人 氏 【退任】 二木 伸幸 氏−=❶=❷−−==❶❷▼2定額減税補足給付金(調整給付)千葉県への要望書

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る